温灸について

先日のブログにて殿村先生より身体を温める事の大切さについて書いていただきました。

そこで、温灸を行う理由と温灸の種類について書いていきます。

先ず、温灸を行う理由なのですが、人の身体は基本的に全身に温かい血液が巡り筋肉などがエネルギーを消費し熱を発生させます。

ですので、基本的には体は温かいのですが、なんらかの原因により、血液が上手く巡らなかったり筋肉や臓器器官などの機能が低下し熱を産生しなかったり、汗をかいて身体を冷やしたり、寒いところに長時間いたりなどして身体を全体的または局所的に冷やしてしまいます。

そのようになると、いずれ身体に不調を起こすと思いませんか?

そんな時に温泉や湯船に入ったり適度な運動することにより全体的に身体を温めてくれます。

しかし、それでも冷えてる人は多いのです。

そんな時に私たちが行うのが「お灸」というものなのです。

「お灸」は温熱効果だけでなく、そこへ火傷という形で炎症を作り血管を開き熱を発生させやすい状態を作ります。

しかし、「お灸」は良いのはわかっていても熱いし痕が残るし毎日出来る気がしません。

そんな時に使うのが「温灸」なのです。

「温灸」は火傷を作らない分「お灸」に比べて効果は薄い点はありますが、それを有り余るほどの利点があります。

・ほぼ火傷を作らない。

・温かいだけであまり熱くない。

・継続しやすい。

・広い範囲で温める事ができる。

長くなるので他の効果に関しては割愛しますが、「温灸」は継続して温める事が出来るという点ですごく優秀なのです。

さて、当院で使っている温灸を紹介していきます。

・せんねん灸

言わずと知れたドラッグストアなどに置いてある一般的な「温灸」です。

当院に来ていただければ適切なツボへお灸を指導させていただきます。

どこか辛い症状のある方へオススメです。

・箱灸

これは誰でも自作して自宅で出来るように作ったダンボールで出来た箱灸です。

これは主にお腹や背中・お尻など広い範囲で温めたい時に使います。

自分で動かせるので熱さを調整しやすい、しかし芯から温かくなる事が特徴です。

お風呂が苦手な方、身体が冷えきっている方へオススメです。

またいずれ自分で作れる箱灸のワークショップを開催する予定なので、ご興味のある方はご連絡ください。

身体の冷えは人それぞれ理由があります。

ベストは当院へ一度ご来院いただき、どこが冷えていてどこを温める事が良いのか指導させていただく事ですので、お気軽にお越しください。

下北

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP